人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お正月の締めの行事。

   今日は、先ず一番に若松にある恵比寿神社に近年の恒例の「十日
   恵比寿」を兼ねて、参拝しました。


   
   お正月飾りや家内安全のお札に交通安全・・・諸々のお守りも集めて
   持って行きました。
   いつもは、境内で炊き上げをしてるのに今年は裏手に準備されていた
   「納経所」に案内されました(ちょっと、違う?・・残念)
  




   並ぶのに、引くほどの行列は無かったので、スルスルっと参拝。

   >このとき前方に、皮パンツに毛皮のコート、ヴィトンのトートバックの
   変なおじさんを見かけて、つい笑っちゃった・・・。なんだろう?


   途中の甘栗屋の客引きにも負けずに、お札所に行って新しいお守りと
   お札を。

   今年も大きな熊手の当る「福みくじ」は引かずに、今回は「七福みくじ」
   にしました。結構当るのよ~。大きいし毎年お礼参りが続くし・・・。

   >>おみくじは「大吉」で付いてたのは小さな「金の布袋様」でした。

   「ふふっ。今年も良い年に成りますように。」・・・秘かに祈りました。




~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

   



     次に、車を停めていたスーパーまでの道を、昔は栄華を誇っていた?
     商店街に行ってみたんだけど、日曜日のせいか「店休日」でほとんど
     シャッターが下りてました。


     「十日恵比寿」「宵恵比寿」でも、お客が少ないのかな?

     以前はもっと開いてたけど。
     一昨年は「湯たんぽ」買って帰ったし(超寒い日は大活躍してる)
     その前は「仏壇の線香」買ったり、洋服買ったりしたような・・・。


     炭鉱閉山後の斜陽化から脱却出来ないのかな?ひびきに先端事業の
     大学とか関連の所を誘致したんじゃなかったかな?




     結局、お目当ての「手打ち蕎麦」屋さんもお休み。


     仕方ないので、スーパーまで戻って、今月メニューの試作用の材料を
     買って、さっさと家まで戻ってきました。


     しかし、買いなれないって言うか、行きつけじゃないスーパーでは
     商品の売り場の天井から吊ってる表示でもちっとも分からない。



     乾物売り場に無い「干しいたけ」・・・・どうして、これだけ卵の横なん?

     「お菓子材料の棚に無いこし餡」・・・小豆の近くでもなく冷凍品の近く?

     どこにあるのか自分も分からない「ラード」・・・乳製品の棚に。

     無駄にウロウロして、結局は店員さんのお世話に(笑)


お正月の締めの行事。_c0020113_15291923.jpg


     ↑
   [今月メニューの試作材料の一部]
     肉まん&あんまんの材料。試食時の簡単パスタとスープの材料。
     *茹でたけのこを買い忘れたので、二度手間だけど。


   長ネギ、くるみ、その他の調味料は在庫品で賄えるので。チラッと見えた?
   大学芋は冷凍品でお肉の保冷材として抱き合わせに。・・家に着く頃には解凍
   してるはずだったのに・・、今日は寒かったのかコチコチでした。



   さあ、あと一つ。鏡開き用のぜんざいを煮ないと。
by tomonisikawa | 2011-01-09 15:50 | tubuyaki | Comments(0)
<< 初積雪 三連休! >>